包丁・ハサミの研ぎ直しの詳細 

   研ぎ直しに関するご質問にお答えします 

 なお、当社の包丁の研ぎ直し、及び、ハサミの研ぎ直しの詳細は下記をクリックしてください

   包丁の研ぎ直し  ハサミの研ぎ直し  価 格 表  お問い合わせ

  
   研ぎ直し Q & A  

 
 今までに寄せられた代表的なご質問にお答えします。  
 この他にもご質問がありましたらお問い合わせ下さい
 送り先、送り方、包装の仕方等はリシャープの利用方法を参照ください

 Q & A 
 
 研ぎ直しの方法等に関する質問 
 
1.「手研ぎ」ですか「機械研ぎ」ですか?
 
刃物を製造する機械を使って工場内でプロの職人が研ぎ直します。
この質問は、以前研ぎ直しに出した刃物が研ぎ前より切れない状態で、
返却された経験をもつお客さまが良くされる質問です。
街頭や店先に回って来たり、スーパーなどの店頭で十分な設備や道具もなしに
あるいは、刃物研ぎには向かない高速グラインダーを使って研ぎ直す業者がいます
研ぎ直された刃物は研ぐ際に高温になりすぎて、焼きが戻ってしまい
研いでも、すぐに切れなくなります。(冷却水を使わないからです)
ハサミにおいては全く切れない状態で返還されたりしています。
 
2.研ぎ直しの要する日にちはどれほどですか?
 
当社に到着してからおよそ一週間以内に発送いたします。
特にお急ぎの場合は、前もってご連絡いただければ
ご希望に添うよう努力いたします。
本数にもよりますが、金曜日に発送していただき、
月曜日の午前中着と言うこともできます
 
3.研ぎ直しをする間隔は?
 
一概に言えません。
包丁にしてもハサミにしても、使う頻度が人それぞれ違いますので
一概に言えません。目安としては、
ご家庭で使う包丁なら、最低半年に一回程度。
ご家庭で洋裁をされる時に使う裁ち鋏ならば、一年に一回程度です。
業務用にお使いの場合は、包丁にしてもハサミにしても切れ味が原因で
仕事の能率が落ちていると感じたら、研ぎ直した方がよいと考えます。
 
4.学校、企業等の一括の日時指定の研ぎ直しはできますか?
 
事前打ち合わせをしてもらえばできます
小学校、中学校、高学校、大学等の家庭科教室や自治体の調理実習室、
その他の料理学校、洋裁学校や和裁教室等で使われている、
刃物の一括の研ぎ直しも事前の打ち合わせをしていただければ、
お客さまのスケジュール(夏休みや連休)に合わせて研ぎ直しできます。

5.お支払い方法は?

通常は手数料の安い、郵便振り込みでおねがいしています。
振り込み用紙は、研ぎ直し後返却する際に同封いたします。
その他に、銀行振り込み、あるいは代引き支払いもできます。
その際の手数料はお客さまの方でご負担下さい

 包丁・ハサミに共通の質問 
 
6.刃こぼれ、刃欠け、ヒビ割れは直りますか?
 
直ります。ただし、欠けた部分を充填して直すわけには行きませんので、
欠けた部分の一番深いところを基準に、その他の所を削り取って修理します。
そのため、その分全体の刃幅が狭くなります。
「包丁の修理」   及び 「包丁の研ぎ」 を参照して下さい。 

7.先端の折れは直りますか?
 
直ります。
ただし、包丁の場合は短くなり、尖った先端は丸く、鈍角になります。
ハサミの場合は短くなった方に、もう一方の刃を揃えます。
そのため、折れの程度によっては先端が太くなり、使い勝手が悪くなる
ことがあります
 
8.サビは除去できますか?
 
除去できます。
サビは一般的に次のような段階で進行します。
@表面にうすく発生し、まだ盛り上がっていない
A色が濃くなり指で触るとザラザラしている
B盛り上がり、ザラつき、層になっている
@とAの段階まではほぼ完全に除去できます。
Bの段階になると表面だけでなく、内部にも蟻の巣状に進行しています。
この場合は、刃先を薄くすればするほど内部のサビに浸食された部分が
刃先に現れ切れ味が落ちることがあります。
ハサミにおいては、一カ所でもその部分があると、そこから先に掛けては
布等の材質を挟んでしまい、切れにくなることがあります。
いずれにしても、除去前よりはよく切れるようになります。
 
9.ステンレス製の刃物は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできます
この質問はご年配の方が良くされる質問です
戦後まもなくステンレス製の包丁が作られた時、サビないことを
売り物にしたため切れ味を犠牲にした材質が使われました。
このため、焼き入れの硬度が低く、研いでもすぐに切れなく
なってしまいました。
その記憶が強いため、この質問が良く出てきます。
今は、ステンレスの材料も研究改良が進み、
鋼と遜色ない材質の物が出てきています。
 
10.セラミックの刃物は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできません
セラミックの材料は、陶器や磁器と同じように鉱物を焼き固めて作ります。
加工するには、それ以上の硬度のダイヤモンド系の砥石が必要です
今のところ、出回っている数量が少ないので、対応していません。
購入されたメーカーに送る必要があります。
 
11.チタン製、フッ素加工の刃物は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできます
両方とも研げますが、フッ素加工がしてあるものや
チタンが表面にコーティングしてある刃物は、
刃先の部分のみフッ素が剥がれます。
純チタン製の物は問題ありません
 
 個々の刃物に関する質問 
 
12.包丁の柄の取り替えはできますか?
 
できます
ただし洋包丁のようなリベットで固定されたような柄も、和包丁のような
白いハンドルになります。材質は「朴」の木です。口元はジュラコン製です
包丁の修理を参照して下さい
 
13..ハサミの「かみ合わせ」は直りますか?
 
直りますが、「かみ合わせ」の意味を教えて下さい
ハサミにおいてお客さまは良くこの「かみ合わせ」ということを言われますが
いろんな意味で使われますので、その意味をお知らせ下さい。
おおよそ下記のような状態の意味をいわれることが多いです。
@刃の先端が開いていて完全に閉じない
A刃の開閉が重くてスムーズに動かない
B布などを切る時布を挟んでいまい(噛んでしまい)それ以上切れない
C刃が一カ所に食い込んで動かない。

 「ハサミの研ぎ直し」をご参照ください
 
 
 
14.ピンキング鋏(ギザギザ鋏)は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできますが、中には切れ味が改善されない物もあります
ピンキング鋏は刃の構造上かみ合わせ調整が非常に難しいハサミです
組み合わせのためのネジの狂いがあったり、刃幅が狭くなっていたりすると
刃は付いていても、布を噛んだり、切れ残ったりします。
実際に研ぎ直してみなければ分かりませんが、全く改善しなかった物は
50本中、1本ぐらいの割合です。
今までにトラブルになったことはありませんが、ご了承下さい。
 
15.「のこぎり」は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできません
のこぎりは「目立て」と言って特殊なヤスリで、ひと刃ずつ刃を立てていきます
需要があまりないのと、極端に高価になってしまうため、研げません。
 
16.「押し切り」は研ぎ直しできますか?
 
刃を外すことができれば研ぎ直しできます
紙を何枚も重ねて切断する時に使う押し切りは、紙のズレを防ぐための装置が
取り付けられています。この装置にはバネが組み込まれているため一度外すと
元に戻すのに特殊な道具が必要です。しかもメーカーごとに、さらに機種ごとに
違っていますのでお断りしています。
昔ながらの機種にはその装置がありませんので、これは研ぐことができます。
その点を確認をさせて下さい。
 
17.「爪切り」は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできません
ニッパー型の爪切りも、普通の爪切りも研ぐことができません
 
18.「ノミ」「カンナ」「彫刻刀」は研ぎ直しできますか?
 
研ぎ直しできます。
ただし、彫刻刀の丸刀や角刀の刃欠けは、修理できない場合があります
また、本職用の大工道具等はお断りいたします。

19.工業用のニッパー、エアーハサミ、ゴム切り等は研ぎ直しできますか

研ぎ直しできます
詳細は 「工業用刃物の研ぎ直し」 をクリックしてください



 無料研ぎ直し券 


 無料研ぎ直し券についてはここをご参照ください
  仕切り線

         リシャープの利用方法     トップページへ    リシャープのトップへ